2025年 豊橋市の伴工務店 リフォームとリノベーションの違いを解説

愛知県・静岡県を中心に天然の木材を使った注文住宅の「伴工務店」のブログページ
スタッフブログ

リフォームとリノベーションの違いは?【2025】豊橋の伴工務店

近年の物価高騰などの理由から新築ではなくリフォームをされる方も多くなってきています。
お客様からリノベーションという言葉も多く聞かれます。
そこで、今回はリフォームとリノベーションの違いをご紹介します。
両方とも建物や設備の老朽化対策のひとつです。
住宅だけではなく店舗なども手を入れて新築同様の美しさや快適さを得ることが出来ます。

・リフォームとは
建物や設備が劣化したところを修繕して元の状態にすることを目的とした工事を言います。
現状の使い勝手や見た目を維持して部分を修理・改修する作業になります。
具体例としてクロスの張替、床や屋根の修理、キッチンやバスルーム等の設備交換、外壁のやり替えや塗装などが一般例です。

・リノベーションとは
建物へ大規模な改修をして建物本体へ新しい価値や機能を持たせることを目的とした工事のことです。
間取りを変更したり、空間を広くしたり、デザインを一新させたりすることがこれにあたります。
具体例として壁を取り除きリビングや部屋を広くする、耐震補強や断熱性を高める工事をする、2階建てを平屋へ減築する
などがその例になるでしょうか。
建物の構造(骨組み)を弄って施工することが多いです。

リフォーム・リノベーションとも其々メリット、デメリットがあります。

・リフォームのメリット
改修範囲が限定されるため比較的コストが安く済みます、また当然工期も短く済むことが多いです。
・リフォームのデメリット
元の状態の維持を目的としますので大幅なデザインの変更や使い勝手は
変わりませんので悪く言えば以前と代わり映えしないと感じてしまうかもしれません。


・リノベーションのメリット
以前と比べ間取りやデザインを大幅に変更できるので理想に近づけることが出来ます。
建物本体の機能や価値が大きく向上します。
・リノベーションのデメリット
大規模な改修になる場合が多くコストや工事期間が長くなります。
また2025年4月~建築基準が変更になり構造に関わる部分の変更は建築確認申請などの手続きが必要になりました。
それに伴い改修に関わるコストや期間がより負担になる場合もあります。


まとめ
自分に合った予算とコストの把握、どんな風にしたいかの目的の明確化、いつまでに完成したいかのスケジューリング
現状の建物の状態の把握、将来を見据えた家族構成と使い勝手。
以上のことからリフォームがいいか?リノベーションがいいか?
は自分の求めているニーズや目的に合わせて選択していくことが大切です。

浜北・浜松・三ケ日・天竜・湖西市・新居・磐田市・袋井市・掛川市・その他静岡県西部
豊橋市・豊川市・田原市・蒲郡市・岡崎市・新城市・その他三河地区 
伴工務店の注文住宅の施工エリア(静岡県・愛知県)